これからの音楽マネジメントを考える自由研究帳『asunone』では、
『asunone』の想いに共感いただける方から記事の寄稿を募集しております。
ご寄稿いただいた方には、執筆者のプロフィール(写真・文章)や運営しているサイトへのリンク等を、記事の末尾と編集部のページへ掲載させていただきます。
プロフィール掲載例

明日梨 / Azuri
asunone編集長。九大芸術工学部 音響設計学科卒。芸術工学専攻 修士課程、ホールマネジメントエンジニア育成プログラム修了。在学中、九州大学とアクロス福岡によるコンサートシリーズ「ミュージック☆ファクトリー」を中心に様々な音楽イベントの企画制作を行う。2018年に都内のIT企業へ入社し、コンサルタントとして働きながら多方面に活動を広げている。
『asunone』を訪れている読者のみなさんに発信し、共感の輪を広げませんか?
ぜひご寄稿ください♪
ご寄稿いただく記事のテーマ例
- 研究ノート
(音楽文化・音楽芸術のマネジメントに関する研究について) - 現場レポート
(特別な想いを込めて実施した公演のレポートなど) - コラム
(音楽の世界への個人的な想いや経験談など)
ご応募から掲載までの流れ
- このページの下にある応募フォームより、お名前、ご連絡先、掲載したい記事の内容をご連絡ください。
- ご連絡いただいた内容が『asunone』の想いに合っていると判断した場合、寄稿用アカウントを作成し、asunone編集部のslackへの招待リンクと共にお送りします。
- 寄稿用アカウントで記事を書いていただき、slack内で編集長や他の編集部員とやり取りをしながら、掲載する記事を完成させていきます。
- 完成した記事を編集長がアップロードします。
ご寄稿いただく際の注意点
- お返事が遅くなってしまったり、すべてのご連絡にお返事ができるとは限りませんのでご了承ください。
- 編集の過程で意見の相違が生じた場合、掲載を取りやめさせていただく場合があります。
- ご寄稿にあたって掲載料はいただいておりません。
応募フォーム
以下のフォームよりご連絡ください♪